蕨市は歴史ある宿場町でもあるので、お蕎麦屋さんや小料理屋さんなら豊富に揃っていたりはします。
でも、市内で安心食材の自然食ランチを食べられるお店って中々無いんですよね。
実際のところ、僕の自宅から今回紹介する『テルカフェ(Teru Cafe)』さん方面には、仕事でもプライベートでも一切用事のあるエリアでは無いにも関わらず、わざわざ何度も通ってしまうくらい心身共に元気になれてしまうカフェ・レストランなんです。
今回はそんな蕨っ子にとっては貴重な存在、テルカフェさんをご紹介したいと思います!
基本情報
基本情報
おせんべいの“萬寿屋”さん向かい側。
蕨市役所から徒歩3分ほどの距離なので、市役所に用事のある方は是非立ち寄ってみてください!
僕はまだ伺ったことが無いのですが、金曜と土曜は夜カフェ&夜ごはんの営業もあるそうなので、予約が必要な方はお早めにどうぞ。
お店の雰囲気
※許可を頂いて撮影させて頂いています。
この写真はちょうど年末の最終営業日のランチタイム終了後だったので、お客さんは僕一人でした。
変な時期に伺ってすみませんでした(笑)
店内はカウンター席が4つ、テーブルの4人席が1つ、カメラの後ろ側にも2人席が1つあります。
優しい時間が流れるオシャレなカフェ(レストラン)です。
テーブル席では女性客がゆったり談笑しているのを見かけますが、カウンター席では女性一人客はもちろん、ご近所の方らしき男性客も見かけた事があるので、誰でも入りやすい雰囲気だと思います。
メニュー
通常営業日のランチは“週替わりメニューのAセット”と“ソイミートがメインのBセット”の2種類のみです。
廃棄ロスも少なそうだし、無駄が無くて好感が持てますね(^^)
メイン以外の料理や付け合せも旬の無農薬や自然農法の食材が入れ替わりで使われているので、体調を整えてくれますよ。
ドリンクメニューはこんな感じです。
自然素材がメインなので、今後変更されることもあるかもしれませんね。
実際に足を運んで確認してみて下さい。
僕は“自家製ジンジャーシロップ”のソーダ割りしか飲んだことが無いのですが、とても美味しかったですよ(^^)
普段は白砂糖はできる限り避けた生活をしているので、体に負担の少ないジンジャーエルは嬉しいですね。
オーガニックのお酒も500~600円のお手ごろ価格で提供されているので、休日にゆったり過ごしたい人にもおすすめですよー(^^)
ノンカフェインでビタミンたっぷりの“たんぽぽコーヒー”もあるので、コーヒー絶ちしている人も嬉しいですね。

頂いたメニューの感想
これはソイミートのセットです。たしか1月ごろの写真だったと思います。
きのこ出汁がベースのスープがとにかく“濃くて優しくて”、印象に残ったのを覚えています。
僕の普段の手料理ではスープまで手を抜かずにしっかり作り込むことって中々無いので、味わい深いシンプルなスープに感動してしまいました。

続いて、この写真は・・・、何だろう?
変なものを食べさせられるはずが無いので、たしかメニューを見ずに注文してしまったんだと思います(笑)
もちろん!ヴィーガン対応です。
ファラフェルのようなボソボソした感じじゃなくて、めっちゃジューシーで美味しかったですよ!
これは春先に頂いた車麩のてんぷらセットです。
※ランチタイム終了ギリギリの時間帯に行ったので、車麩が足りなくて代わりにソイミートも揚げてくれました。
スープは濃厚なキャベツのポタージュで、甘みが強くて青臭く無く、とても美味しかったですよ(^^)
毎日食べれたらいいのに・・。
まとめ
テルカフェではマクロビオティックをベースにした玄米菜食の料理やおやつを提供しています。
白砂糖や精製塩はもちろん、“化学調味料なんかも一切使用していない”ので体にも安心ですよ!
僕は普段から動物性食品を一切口にしないのですが、仕事が忙しくなると加工食品に偏ってしまう事もあったりします。
そんなダメベジタリアン(笑)の僕でもテルカフェでランチを楽しむだけで、“半日後には元気になって肌質も良くなってしまうんです”。
普段からマクロビ料理に馴染みのある人はもちろんですが、ジャンクフードばかり食べているような人も一度テルカフェのランチを食べてみて欲しいと思います。
できれば日ごろから健康的な食生活を継続したいところですが、“美味しいご褒美ランチ”で体調&体質改善できて嬉しいですよね。