東京スカイツリーで遊ぶ機会があったので、近場にベジカフェがないか調べてみたら錦糸町方面に『ササヤカフェ』(SASAYA CAFE)というオーガニックグレードのヴィーガンカフェがあるとの情報をキャッチしたので、少し足を延ばして行ってきました。
結論から言うと、料理の味はもちろん良かったですし、コスパ面や店内の過ごしやすさ、どれをとっても高水準なレストラン&カフェでしたよ!
正直、ディナー営業があったら数千円~数万円払っても満足できるパフォーマンスの高さ。
食べてるそばから、堪らずベジタリアンの友達にもメールでお勧めしてしまいました。
基本情報
基本情報
- 名称:ササヤカフェ
- 住所:東京都墨田区横川1丁目1−10
- アクセス:とうきょうスカイツリー駅から徒歩10分/錦糸町駅から徒歩13分
- 営業時間:8:30~18:00
- 定休日:不定休
- 電話番号(予約):03-3623-6341
- 料金:1000円~
- 菜食区分:vegan
- WIFI利用可
- 参照:SASAYA CAFE
不定休なので、遠方から足を運ぶ方は公式ホームページから営業日の確認をするようにして下さい。
鉄道で来る場合はどの駅からも十数分掛かってしまうのですが、路線や駅が複数選べます。
休日レジャーで来るなら、押上駅からでも歩けない距離ではないかも。(20分くらい・・・。)
スカイツリー駅から直ぐ近くの大横川沿いを歩いてくれば、良い感じのグリーンエクササイズにもなるので都心暮らしの人にはオススメです。
お店の雰囲気
大横川親水公園沿いの倉庫をリノベーションして造られた内装はかなりオシャレ!
もちろんデートにもお勧めできるのですが、居心地を良くしようとした姿勢の結果が店内の至る所で目に見えて分かります。
- 入口にスロープがある
- 客席の間隔が広い
- トイレがバリアフリー仕様
- おむつ交換室完備

休日はカップルや子連れの家族、海外の観光サイトでも紹介されているのでスカイツリー方面から足を延ばして来る観光客も少なくないそうです。
テラス席までならペットとの同伴もOKなので、犬の散歩ついでに立寄る近隣の方も少なくないそうです。
屋根付き&閉め切りのテラス席なので、季節や天候を問わず居心地良く過ごせそうです。
メニュー
メインの食事は“カレー系”と“ベジデリプレート(曜日限定)”、サンドイッチ等から選ぶことになります。
この日はランチタイム後に入店したので、ドリンク付きのランチセットの注文はできませんでしたが、フードメニューは基本的に“その日に用意した分が無くなるまで注文可能”で、カレー系やベジデリプレートは閉店までの間に売り切れてしまっていることが多いそうです。
大食いの人は大盛りやスープセット、デザートなんかをプラスすれば良いんじゃないでしょうか。
今、写真を見てて思ったのですが、ベジデリプレートに+150円のミニカレーを付ければ基本メニューの味をかなり堪能できたっぽいですね。
食事メニューの多くはテイクアウトも可能なので、目の前の川沿いでピクニック気分も味わえます。

食べた料理の感想
ランチメニューにもある“『テンペカツカレー』の大盛り”を頂きました。
この日のカレーは南インドのベジキーマカレーでしたが、かなり完成度高かったですよ!!
トマトの風味が強く感じられるものの、ココナッツでマイルドに仕上がっているので、トマトの酸味が苦手な人でも美味しく頂けると思います。
辛すぎず、まろやかで日本人にも食べやすい感じに仕上がっていたんじゃないかな。
大豆ミートは手を抜いた使い方をすると“べちゃべちゃしがち”なミンチタイプでしたが、食感も味の染み込み具合も良かったですね。
その他のデリも、小皿だからといって手抜きは一切無いようでした。
サツマイモの小皿も、レッドペッパー、クミンシードあたりのスパイスでピリ辛のカレー風味なんですけど、ココナッツファインでマイルドにバランス良く仕上げてありました。
他にも特徴的なスパイスが使われていたはずなんですけど、一皿全体で心地良くまとまってしまっていて正体が掴めず・・。
テンペカツは衣がこういう感じなのか、よく揚げられてるのか分からなかったんですけど、食べ応えのあるザクザク食感!
感動するようなテンペカツに出会ったことは一度も無いですが、味は普通のテンペカツだったかな。
店員さんと話していて、写真のニンジンのお皿だけで“5分くらいは感動を語れるくらいスパイスへのこだわりが強く感じられる一皿”だったので、「ちょっとプロの料理人の域を超えてるような・・・。」と、店員さんに熱く語ってしまって若干引かせてしまいました(笑)
引かれてる事にすぐ気が付いて語気を弱めたのですが、実は店員さん曰く「ササヤカフェのカレーやカレー風味のデリは、スパイス料理研究家の渡辺玲さんが監修している」そうなんです。
どうりでね。
普通のカレーじゃないと思った(ドヤ顔)
食後はオーガニックコーヒーとケーキも注文。
バニラアイスも手作りっぽくて、そこらのバニラアイスより香り高くて美味でした。
14:00までならコーヒーはランチのセット料金に含まれるので、間に合うなら“ランチタイムに滑り込んだ方が良い”ですね。
口コミは
今日のお昼は全てがヴィーガンメニューのササヤカフェで。テンペのカツがさくさくのホクホクでめちゃ美味しかった!しっかり食べても体が軽い軽い!魂が喜んで喜んで、ふわっと飛んでしまいそう(●´ω`●) pic.twitter.com/60Rl1vhfaG
— ☾ *。。aki。* (@miel_epices) 2017年8月4日
錦糸町てとこにはじめてきました
ササヤカフェにいきました pic.twitter.com/3x87WVsYqP— catquil (@catquil316) 2017年1月4日
スカイツリーの近所、ササヤカフェにてランチ。ジモティしか来ないような落ち着きがステキ✨。オーガニック&ベーガンらしい。 pic.twitter.com/v8A7TUvNxP
— Polaris_sayaca (@Polaris811) 2016年9月14日
テンペカツを絶賛している人もいるので、僕がテンペカツ好きじゃないだけなのかもしれない・・。(嫌いでも無いんですけどね。)
実は3ヶ月くらい前にスカイツリーで用事があったのですが、その時の食事が同伴の人の好みでドイツ料理の店だったんですよ。
もちろん僕は我慢してポテトだけモシャモシャ摘んでいたんですが、今のところ(2017/11/20)スカイツリー内でヴィーガン料理が満足に食べられるお店はインド料理屋くらいしか無いはず・・、なので、ササヤカフェまで足を延ばしても良かったかなと思いました。
まとめ
若い女性が一人で食事をしているのを多く見かけました。
トータルで満足度が高いお店じゃないと女性一人客って多くならないですよね。
オーガニックカフェが多い地域でもないので、墨田区に用事がある方は立寄ってみてください。