鎌倉の神社仏閣巡りの途中で、この日のお目当ての一つでもあった由比ガ浜の海を一望できるCafe & Bar『麻心』でランチしてきました。
「オーガニック」と「麻」がコンセプトのお店なだけあって、パワーフードの麻の実や季節のお野菜盛りだくさんのランチプレートで、心も体も喜ぶ時間を過ごせましたよ。
大仏殿高徳院や長谷寺を拝観するなら、散歩がてらに由比ガ浜方面にも足を運んでみてはいかがでしょうか。
基本情報
基本情報
- 名称:カフェ麻心
- 住所:神奈川県鎌倉市長谷2-8-11
- アクセス:長谷駅から徒歩5分
- 営業時間:9:00~23:00(L.O.)
- 定休日:月曜日(祝日の場合は翌日火曜休み)
- 電話番号:0467-38-7355
- ※予約はディナータイムのみ
- 料金:1000円~
- 参照:麻心
お店の雰囲気
お店はヒッピー系のゲストハウスのような外観なので、地図を見ながら向かえば迷うことなく直ぐに見つかると思います。
当記事のサムネイル画像にも利用している建物の階段を上った2階部分が『麻心』です。※3階はタイ料理屋さん。
店内は木目調が目にも優しく、夏場の海水浴で疲れた体を癒しに一杯やりにくるのも良さげ。壁面の建材には麻の茎を砕いたチップを入れて、湿気や臭い防止に使用しているそうです。
基本は菜食メニューが中心のお店ですが、湘南・鎌倉名物の『しらす丼』をお目当てに来店するお客さんも多いそう。
窓際の4人席からは真冬の由比ガ浜のビーチが一望できました。スマホカメラなので、写真より生で見た方が圧倒的にキレイでしたよ!
ランチ時は団体さんから順に窓際席から埋まって行きましたが、常連の一人客&カップル客からはカウンター席も人気な様子。夜はバー営業もしているし、地元の常連客とは距離が近いのかもしれませんね。あっ!僕は初来店でしたが、店員のお姉さんは物腰柔らかで親しみやすい素敵な方でしたよ!
ランチメニュー
この日は僕以外のメンバーが日替わりのランチプレートを注文していました。島豆腐の揚げ物が見るからにサクサク・ホクホクで美味しそうだった。僕は食べていないけど(笑)
ご飯に黒い粒つぶが見えますが、これが麻炭だそうです。
ヴィーガン対応のランチメニューは他にも『サンドイッチとスープのセット』があったのですが、公式サイトで見当たらないので、季節によって若干メニューは変わるのかもしれません。
素材にこだわっているお店あるあるですね。
僕がこの日食べたのは麻粉をミックスした自家製ヘンプガラムマサラと新たまねぎの『麻の実の菜食カレー』大盛り。※アプリの設定で画像に変なエフェクトが掛かってしまった。
実際はもっと美味しそうですよ!追加トッピングで車麩のフライもありましたが、注文後しばらくしてから気がつきました。残念。
カレーは小麦粉を使わない本格派のインドスタイルで、野菜の内容は季節によって変わるそうです。注文したら店員さんから聞かれたような気がしますが、辛さ調整もできるので辛いもの好きor苦手でも安心。
これにスープも付いてくるのですが、どちらもとても美味しかったです。サラダには発芽したキヌアも入っていて、このあと一日中湘南&鎌倉散策する事になっていたのですが、食事でしっかりエナジーチャージする事ができました。
因みにマクロビベースの卵、乳製品、白砂糖不使用のヴィーガン対応デザートも複数あるので、女性もかなり嬉しいのではないでしょうか。
口コミは
鎌倉の海が一望出来る窓際の席で食事。
なんと映画「海街diary」に出演のお店『麻心』さん。たまたま映画と同じ席に座ってたと今、知りました🎵(*^^*)
しらすのガーリックトーストにしらすと鎌倉野菜のヘンプシーフードサラダ、しらす入り春巻としらす尽くし😋🎶#海街diary pic.twitter.com/5tEAyuGryM— どん(∂∀∂)ぐら (@dongurachan) 2016年11月26日
鎌倉 長谷駅の近く、海沿いにある菜食レストラン、Magokoro (麻心) 。麻の実など麻を使った料理や雑貨のお店🌿 日替わりベジタブルプレートにはふわふわサクサクの天ぷら♡︎ 窓からは海がとてもきれいに見えます🏖 pic.twitter.com/o6fiO1C0bb
— まゆみ (@ilyarose424) 2016年9月17日
麻心まごころの麻炭ごはんカレー♡店員さん日焼けしてるのに美肌 !#鎌倉 #カレー #由比ヶ浜 #麻 #ヘンプ pic.twitter.com/rj4tdhC0SX
— 絶賛ダイエット中 (@shibazono_news) 2016年8月14日
そういえば、ヘンプオイルには血液循環の改善、アレルギー症状の改善、老化防止の効果があるそうな。
どうりで店員さん綺麗だったわけだ。
まとめ
紹介しきれなかったですが、『麻心』さんでは書籍やアクセサリー、麻の生地でできた衣類などなど、ヘンプグッズの物販コーナーも充実しています。
キスブサのロケ地としても使われたので巡礼で来る女の人もいるらしいのですが、巡礼は昼過ぎの時間帯が空いていて良いかも。(場所柄、シーズン中の混雑具合は保障できませんが。)オーガニックのヘンプコーヒーもありますよ!
日没後のディナー&バルタイムも全然雰囲気違いそうだし、色んなシチュエーションで使えそうなお店ですね。
おすすめのお店なので、湘南&鎌倉散策の際には是非足を運んでみてください!
【関連記事】
【鎌倉】由比ヶ浜のたい焼き屋さん『なみへい』が安心美味しい!
江ノ電の内側にはヴィーガンでも食べられるたい焼き屋さん『なみへい』もあります。
天然酵母の本格的なパンも食べられるので、こちらもチェック!